アパレル業界のサプライチェーンマネージメント
Video training materials(動画教材 制作中)
《サプライチェーンマネージメント》
SCM(Supply Chain Management)
日本語訳「供給連鎖」
ロジスティクスは社内に閉じていますが、SCMは企業の垣根を超えたものです。
取引先企業も含めて一つの組織として捉え、業務プロセスのあらゆる情報を管理しコスト削減や納期短縮などを目的とします。
サプライチェーンマネージメント(SCM)
生産・在庫・購買・販売・物流などすべての情報をリアルタイムに交換することによって生産から販売に至る一連の流れ全体の効率を大幅に向上させることを目指す管理手法です。
在庫削減と販売機会ロスの極小化
↓
キャッシュフローの最大化
《POSシステム》
小売店で用いられる商品の販売情報システムのこと
※店舗~サプライヤーをつなぐ
投稿者プロフィール

最新の投稿
マーケティング2021.11.10アパレル業界の外部環境
経営2021.11.10店舗利益を上げるための基礎知識
経営2021.10.17財務会計と管理会計について
経営2021.10.17変動費と固定費について