Mr.Thanks
Mr.Thanks
入学した時に、百パーセントの実力を出しきれていなかった学生が、2年生、3年生、4年生で、今まで持っていたパフォーマンスを出し、伸びてくるケースは、多い。しかし、入学した時に、勉強する意欲も習慣もない、学生が、入学後に急に気持ちを入れ替え、努力して、レベルを上げるケースは、少ない。いや、見た事がない。学習レベルの低い学生は、4年後も、遅刻、欠席、課題の未提出と、何も変わらない。そんな学生は、進路が間違っていて、高校を卒業したら、就職して給与をもらい働きながら、お金の大切さと、学ぶことの大切さを感じながら、生きる力を体で身につけることをおすすめします。ダメな学生は、ダメである。それは違うと思うなら、やってみろ、以上。

《ダメ学生は4年後も同じ(学生への応援歌)》

Mr.Thanks
Mr.Thanks

入学の時、百パー出せずに
やる気も習慣もない、そりゃ困る
2年、3年、4年、成長する奴
実力伸ばしてる、そういうもんだろ

でも入学後に気持ち変える奴
急に努力して、レベル上げるケース
見たことねぇ、少ない事実
学びの低い奴は変わらぬ現実

遅刻、欠席、課題の未提出
4年後も変わらず、なんも進歩ない
そんな奴は道が間違ってる
高校卒業して働け、まずは

就職して給料もらいながら
金の大切さ、学びの意味感じ
生きる力、体で身につける
ダメな奴はダメ、それは認めろ

もし違うと思うなら、やってみろ
自分の力で変えれるのか見せろ
何も変わらぬなら、それでいい
それが君の選んだ道、それもいい

遅刻、欠席、課題の未提出
4年後も変わらず、なんも進歩ない
そんな奴は道が間違ってる
高校卒業して働け、まずは

やる気、努力、習慣が全て
今の自分を見つめて進め
学びの道、違うならそれもいい
自分の道を信じて進め

By 新家章秀

アパレル業界で30年の経験。海外法人の社長も歴任。現在はコンサルタント兼講師として、ブランド再構築・商品企画・粗利改善を支援。ご相談歓迎です!