Mr.Thanks
Mr.Thanks
みなさん、こんにちは!今回の授業は、ミシンの仕組みについて学びます。服やバッグ、いろんな布製品を、作るのに欠かせないミシンですが、「針が上下するだけで、なぜ布が縫えるの?」と思ったことはありませんか?
ミシンには、家庭用、工業用、ロックミシンなど、さまざまな種類があります。特にロックミシンは、布端をきれいに処理し、ほつれを防ぐ、重要な役割を持っています。
普段の生活では、あまり意識しないかもしれませんが、洋服の縫い目や、裾の仕上がりをよく見ると、いろんなミシンの技術が使われていることがわかります。
今回の授業は、ミシンの基本的な仕組みと、ロックミシンの特徴について、詳しく説明していきます。
では、始めましょう!

By 新家章秀

国内外のファッション業界で30年にわたり実績を積んできた、アドバイザー兼講師です。商品企画から販売戦略、ブランド構築まで、現場で培った実践的なノウハウを活かし、中小規模ブランドの売上向上や経営課題の解決をサポートしています。クライアントの成果が、私の最大のモチベーションです。ブランド成長や事業改善にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。