Mr.Thanks
Mr.Thanks
《おにぎりビジネス》
営業利益がアップしやすいビジネス

◾️粗利率アップの理由
高価格販売
①地域の名産品を入れることにより高付加価値の価格設定ができる。
②地域の名産のお米を使うことにより、高付加価値の価格設定ができる。

原価率の低減
①日本国内で差別化できる米(原料)の調達が可能。
(為替、関税、海外輸送費の影響がない)

残在庫削減
① 注文があったら、すぐに作ることができ、売れ残りの在庫出にくい。

◾️経費率ダウンの理由
人件費・家賃など
①家賃が低い、狭いスペースで店舗を営業できる
②人件費が低いアルバイトでも簡単に作ることができる
② 設備投資(減価償却費)が少ない

◾️売上アップの理由
購買客数アップ(入店客数・購買率)
①人通りの多い小さなスペースに出店しやすい。(入店客数アップ)
②主食なのでお弁当代わりになり、持ち運びし易い。(購買率アップ)
③ リピート顧客を獲得し易い(購買回数アップによる購買客数アップ)

◾︎客単価アップ(一点単価・セット率)
①家族で食べる分など、複数のお買い上げも予測できる。
②家族へのお土産でのお持ち帰りの対応も、すぐ作れるので可能。

この「おにぎりビジネス」をヒントにして、アパレルのビジネスに取り入れるアイデアを考える。

By 新家章秀

国内外のファッション業界で30年にわたり実績を積んできた、アドバイザー兼講師です。商品企画から販売戦略、ブランド構築まで、現場で培った実践的なノウハウを活かし、中小規模ブランドの売上向上や経営課題の解決をサポートしています。クライアントの成果が、私の最大のモチベーションです。ブランド成長や事業改善にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。